ちゅうこしゃ注意報

「中古車を購入しようと思ってるけど不安がある」「初めての中古車だから失敗したくない」「結局新車とどっちがお得なの?」主に初めて中古車の購入を検討されている方に向けて、より良い1台に出会っていただく為の豆知識を発信しています。

修復歴有りのクルマは危険か?

中古車の場合に表示が義務付けられている「修復歴」。購入を検討する上で候補として考える方もいれば、一度修理したクルマはイメージ悪いから候補に入れないという方も居ることでしょう。ではその修復歴とはどういう状態なのか?今日はそれを解説したいと思います。

 

【目次】

 

修復歴の定義とは

初めて中古車を購入する人の中には、『修復歴=事故歴』の印象をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか?例えば友達に「最近クルマ修理してさ~」と言われた場合、あなたはどういう印象を抱くでしょうか?おそらく最初に抱く印象は、『え?事故ったの?!』と考えてしまいませんか?でももしかしたら、ちょっとだけ壁にこすってしまって塗装をしたのかもしれません。或いはドアが少しだけ凹んでいたので、凹みを直しただけなのかもしれません。これは修復歴には当たりません。

 

修復歴は、日本査定協会、公正取引協議会などの業界団体により、統一の基準が設定されており、フレームと言われるクルマの骨格部位の交換、あるいは修復したものが修復歴有りとなります。逆に言うと、フレーム部分の交換・修正をしていない限りは、全て修復歴無しの車両となるのです。


車体の骨格とは?

乗用車の場合、車体を軽くしつつも、外部からの衝撃に対して車室部の前後で衝撃を吸収させ、乗員の安全性を確保する構造になっています。その為、ボディ一体は骨組みのようになっていて、その骨組みの上にボンネットや天井、タイヤなどを付属させているような形。イメージはキャンプで使用するテントのような感じです。

 

f:id:hzakky:20180705102851j:plain

 

修復歴有りとなるケース

交通事故や地震などの災害による被害などにより、自動車の骨格等に欠陥を生じたものや、その箇所に修復跡のあるものは、商品価値の下落が見込まれるので、「修復歴車」となります。

 

f:id:hzakky:20180705103207j:plain

 

また、ネジ止め外板で連続する複数区画の交換を要するもの、または交換跡のあるものは、商品価値の下落が見込まれるので、こちらも修復歴となります。さらに、リヤフェンダ、リヤエンドパネル等溶接止め外板の交換を要するもの又は交換跡のある場合も、商品価値の下落が見込まれるので、やはり修復歴となります。

 

運転初心者の場合、ハンドルを切りすぎてしまって縁石に下をぶつけてしまうことがありますが、それによって下回りのクロスメンバーが一部変形してしまった場合も、走行に支障もなく修理も必要ではないのに、該当部分であるが故に修復歴有りになってしまいます。逆に言うと、ひと口に修復歴有りと言っても、極小な破損なケースもあるということです。

修復歴有りの中古車を購入するメリット

これはなんといっても『価格が安い』こと。同じ年式・走行距離であっても、修復歴該当部位破損により、市場における流通価値が下落する為に仕入れ価格が安くなり、必然的に販売価格に反映される形になります。大きな事故により大手術をしたクルマに関してはさすがに購入するのは抵抗がありますが、先ほどのような走行に支障がない程度の、一部変形レベルの修復で通常より安く買えるのあれば、修復歴有り車の購入は全然アリだと私は思います。商品価値が修復歴無しの車両に比べて低いものにはなりますが、走行に支障がない程度なら問題ありませんよね。クルマを財産と捉える方であれば、商品価値が重要要素になるかもしれませんが、その視点で車種を検討する方は少ないと思います。ただし、NETサイトでは修理の大きさがわかる表記はされていない為、中古車店に直接修復レベルを聞く必要がありますが、具体的に説明してくれて内容自体が軽微なものとわかる車両なら、大変お得なお買い物になるかもしれません!

 

因みにですが、

カーセンサーnet ;掲載台数およそ434,986台、うち修復歴有り車42,323台

グーネット;掲載台数429,408台、うち修復歴有り車41,381台

 

この約4万台の中から、あなたにとって素敵な1台が眠っているかもしれませんよ。

 

f:id:hzakky:20180705110107j:plain

 

まとめ

新車ではなく中古車を購入するメリットは、なんと言っても価格です。その価格に重要な要素になっている修復歴。何度も言いますが、軽微なものであれば全然問題ありません。「修復歴=事故車」とは思わず、広い視点でご希望の1台を探してみて下さいね。